健康診断で、コレステロール値が高い、低いなどと診断されたことはありませんか?コレステロール値が高かったり、低かったりすると体に様々な疾病を引き起こします。この記事では、コレステロールとは、どのようなものなのか?コレステロール値が高かったり、低かったりするとかかりやすい病気、コレステロール値を下げる方法、コレステロール値を上げる方法についてお伝えいたします。
コレステロールとは?
写真はイメージです。
コレステロール(英:cholesterol)は、人間の体の中にある脂質(あぶら)の一種で、人間の体の中には、常時100~150gのコレステロールが蓄えられています。コレステロールは、細胞膜、ステロイドホルモン、胆汁酸などの材料となっており、人間の体にとって重要な役割を果たしています。
LDLとHDLとは何か?
コレステロールというと、LDLコレステロールとHDLコレステロールにという言葉を聞きます。コレステロールは、脂質(あぶら)なので、そのままでは、血液に溶けません。そのためコレステロールは、特殊なたんぱく質に包まれ血液に溶けて全身へ運ばれます。この特殊なたんぱく質をリポたんぱくといいます。LDL(High Density Lipoprotein)も、LDL(Low Density Lipoprotein)もリポたんぱくの一種です。LDLに包まれているコレステロールをLDLコレステロールといい、HDLに包まれているコレステロールをHDLコレステロールといいます。
LDLは、肝臓で作られたコレステロールを全身に運ぶ役割を果たし、HDLは、余分なコレステロールを回収し肝臓に戻す役割を果たします。LDLは、コレステロールを貯めるので、悪玉コレステロールと呼び、HDLは、コレステロールを回収するので善玉コレステロールと呼ばれています。
コレステロールの基準値は?
写真はイメージです。
体内のコレステロールの量は、LDLの供給と、HDLの回収でバランスを保っており、LDLコレステロールが増えすぎたり、HDLコレステロールが足りなかったりすると、動脈硬化(どうみゃくこうか)のサインと言えます。LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪の基準値は定められており基準値から外れていると脂質異常症(ししついじょうしょう)と診断されます。LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪の基準値を以下に記載します。
LDLコレステロール(悪玉コレステロール):140mg/dL以上
HDLコレステロール(善玉コレステロール):40mg/dL未満
トリグリセグライト(中性脂肪):150mg/dL以上
上記の基準値から外れると脂質異常症と診断されます。
コレステロール値が高いとかかる病気
写真はイメージです。
血液検査で、コレステロール値が高い(LDLコレステロール値が高い)と動脈硬化が進み以下のような病気にかかる可能性があります。
・脳梗塞(のうこうそく)/脳出血(のうしゅっけつ)
・心筋梗塞(しんきんこうそく)/狭心症(きょうしんしょう)
・大動脈瘤(だいどうみゃくりゅう)/大動脈解離(だいどうみゃくかいり)
・閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)
・肝臓障害(かんぞうしょうがい)
コレステロール値が低いとかかっている可能性がある病気
写真はイメージです。
血液検査でコレステロール値が低い(HDLコレステロール値が低い)と診断された方は、以下の病気にかかっている可能性があります。
・肝硬変(かんこうへん)
・バセドウ病(ばせどうびょう)
・アジソン病(あじそんびょう)
・吸収不良(きゅうしゅうふりょう)
・栄養不良(えいようふりょう)
・癌(がん)
・慢性感染症(まんせいかんせんしょう)
・慢性炎症性疾患(まんせいえんしょうせいしっかん)
コレステロール値を改善する方法
写真はイメージです。
コレステロール値の異常と診断された方は、食事や運動の生活習慣を見直し、コレステロール値を改善することをお勧めします。
LDLコレステロールが高い人
・禁煙する
タバコに含まれる一酸化炭素とニコチンは、LDLコレステロールを増加させる作用があります。
・コレステロールや脂肪飽和酸を含む食べ物を控える
コレステロールを多く含む食べ物(卵、魚卵、レバー)や脂肪飽和酸を含む食べ物(脂身の多い肉、バター、チーズなどの乳製品、ココナッツ油、パーム油など)は、控えましょう。
・菓子類、インスタント食品を控える
トランス脂肪酸を含む菓子類(クッキー、マーガリン)やインスタント食品は控えましょう。
・食物繊維を積極的に取る
海藻、豆類、きのこ類など、食物繊維を多く含む食べ物を積極的にとりましょう。
HDLコレステロールが低い人
・禁煙する
タバコに含まれる一酸化炭素とニコチンは、HDLコレステロールを減らす作用があります。
・栄養バランスの取れた食事をこころがける
主食(ご飯、パン、麺類など)、主菜(肉、魚、卵、大豆製品など)、副菜(野菜、きのこ、海藻など)を添えた栄養バランスの取れた食事をこころがけましょう。
・運動する
ウォーキングなどの有酸素運動を定期的に行いましょう。
・痩せる
HDLコレステロールは肥満が原因で低下します。暴飲暴食は避け、食事制限を設け減量しましょう。
まとめ
コレステロール値異常は、様々な病気を引き起こします。LDLコレステロール値が高い、HDLコレステロール値が低いなどのコレステロール値異常と診断されたら、禁煙はもちろんのこと、食事習慣、運動習慣を見直し、コレステロール値を改善しましょう。
コメント