「イクラ」と「すじこ」の違いは?特徴、由来、味について徹底解説!!

スポンサーリンク

写真はイメージです

イクラすじこは、もよもと同じ鮭の魚卵ですが、見た目味も全く異なります。イクラとすじこの違いについて調べましたので徹底解説いたします!!

スポンサーリンク

イクラとすじこの違いは?

イクラの特徴

イクラ

イクラ鮭の卵を取り出し一つ一つを分けた後醤油を使用して味付けをします。使用される卵は、完全に成熟したものを使用します。

すじこの特徴

すじこ

すじこ鮭やマスの卵そのままの形で、塩や醤油で味付けします。この際、まだ完全に成熟していない卵が使われることが多いです。

スポンサードリンク

イクラとすじこの名前の由来は?

いくらの名前の由来

イクラの名前の由来は、イクラという言葉は、ロシア語で魚の卵を意味します。この言葉を知った日本の漁師が鮭の卵に使用するようになりました。ロシアでは、鮭だけでなく、他の魚の卵も同じ名前で呼ばれています。ちなみに、サケの卵「赤イクラ」(красная икра クラースナヤ・イクラー)とよばれており、「黒イクラ」(чёрная икра チョールナヤ・イクラー)はキャビアを指しています。

すじこの名前の由来

すじこの名前の由来は、卵が卵巣に含まれている状態が筋のように見えることから筋子(すじこ)と名付けられました。味付けされたもの生のものとで、呼び名が異なる場合があります。特に東北地方では、この2つの間で特定の呼び名を使って区別することがあります。生の筋子を「生筋子」加工品「塩筋子」と呼ばれています。

スポンサードリンク

イクラとすじこの味と食感の違い

イクラの味と食感

イクラは筋子と比較して、卵の大きさが大きく食感はしっかりしていて、一粒一粒がはっきりとしています。風味は、使用する調味料により異なり塩だけを使用した場合は、イクラの風味が前面に出ます。また、醤油を使用した場合は、他の調味料も加えられ、より豊かな味わいが得られます。

すじこの味と食感

筋子は、イクラよりも卵のサイズが小さく、膜が柔らかいので、全体的にやわらかい食感が特徴です。味付けは主に醤油を使用しており、やわらかい卵の膜のため、風味が浸み込みやすく鮭以外の魚からも作られることがあるため、多種多様な味わいが楽しめます。

スポンサードリンク

イクラとすじこの違いまとめ

イクラとすじこの違いについてお伝えいたしました。

1.イクラとすじこの違いは?
(1) イクラの特徴
・一つ一つを分けた後、塩や醤油を使用して味付けをする。
(2) すじこの特徴
・そのままの形で、塩や醤油で味付けする。

2.イクラとすじこの名前の由来は?
(1) いくらの名前の由来
・ロシア語で魚の卵を意味し、この言葉を知った日本の漁師が鮭の卵に使用するようになった。
(2) すじこの名前の由来
・卵が卵巣に含まれている状態が筋のように見えることから筋子(すじこ)と名付けられた。

3.イクラとすじこの味と食感の違い
(1) イクラの味と食感
・卵の大きさが大きく、食感はしっかりしていて、一粒一粒がはっきりしている。
・風味は、塩だけを使用した場合は、イクラの風味が前面に出て、醤油を使用した場合は、より豊かな味わいが得られる。

(2) すじこの味と食感
・イクラよりも卵のサイズが小さく、膜が柔らかいので、全体的にやわらかい食感が特徴。
・味付けは主に醤油を使用している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました