ご祝儀袋のお金の入れ方!お札の向きや順番はある?新札を入れるの?

スポンサーリンク

写真はイメージです

結婚式に参加する際、ご祝儀袋に納める金額の正しい入れ方について悩まれることは多いですね。

誤った方法で準備すると、不快な思いをお相手にさせてしまう恐れがあります。

そのため、以下のポイントに注意してご祝儀袋への納め方を解説します。

  • 紙幣の向きとは?
  • 紙幣を並べる順番とは?
  • 新札を使う必要があるかどうか?

これらの疑問に応える形で、適切な方法をご案内いたします。

スポンサーリンク

ご祝儀袋のお金の入れ方:正しいお札の向きは?

ご祝儀袋に紙幣を入れる際、紙幣の向きに特定のルールが存在しないと一般に考えられています。

しかし、実際に紙幣を封入する時に、どの面を前にするか、また正面と裏面の識別、さらには上下の向きに迷うことがありますよね。

マナーを守り、不快感を与えないように配慮したいものです。

そのため、紙幣をご祝儀袋に入れる際の一般的な向きについて、ここでいくつかのポイントをおさえておきましょう。

お札の表と裏は、どっちにする?

お札の表面は、人物が描かれてる側とされています。

人物のが描かれていない面が、裏面とされます。

【表】

スポンサードリンク

 

お札の上下は?

ご祝儀袋への紙幣の入れ方においては、上部に人物の顔が来て、下部に金額表示があるようにします。

【上下】

中袋に入れるお札の向きは?

ご祝儀袋の内袋に紙幣を入れる際は、内袋を正面から見たときに紙幣が以下のように見えるように入れます。

※お札を2枚以上入れる場合はお札の向きを揃えます。

スポンサードリンク

 

ご祝儀袋のお金の入れ方:お札の順番は?

結婚式などのお祝い事で贈るご祝儀には、通常、割り切れない奇数額を選ぶのが良いとされていますが、最近では二万円を贈るケースも見られます。

三万円を贈る際は、一万円札三枚で対応できますが、二万円では一万円札二枚では偶数になり、奇数の原則に反します。

その解決策として、一万円札一枚と五千円札二枚を組み合わせて三枚にする方法があります。

しかし、この方法を取ると、紙幣の重ね順に迷うことがあります。

どちらが上か、一万円札は上にするべきか、それとも下にするべきか。

異なる額面の紙幣を用いる場合、一般的には金額が大きい紙幣を内袋の表側から見て最前面にすることが推奨されます。

つまり、一万円札を最前面にし、その後ろに五千円札二枚を入れる配置が望ましいとされています。

※お札の向きも揃えます。

スポンサードリンク

 

ご祝儀袋のお金の入れ方:お札は新札じゃなくてもいい?

ご祝儀袋に納める金額は、通常、新札を入れることが礼儀と考えられています。

ご祝儀袋に新札を入れる理由

ご祝儀袋に新しい紙幣を用いる理由は何でしょうか?

これには、新たな門出を迎える新郎新婦の新生活を、しわ一つないきれいな紙幣で祝福する意味が込められています。

さらに、結婚式への期待を込めて事前に準備をしておくことを、新郎新婦への配慮として示す意図もあります。

結婚式の招待状を受け取ってから当日までの間には、新しい紙幣を準備するには充分な時間がありますね。

新札が用意できなかった場合は、どうすればよい?

当日に新札を用意することが難しい状況が生じた場合、どのように対応すればよいのでしょうか。

新しい紙幣をご祝儀袋に入れることは厳密な規則ではなく、むしろ礼儀としての行為ですから、使用済みの紙幣を使用しても大きな問題はありません。

しかし、あまりにもしわくちゃの紙幣は、結婚式の祝儀としてはふさわしくないでしょう。

理想としては、新しい紙幣を用意して贈りたいものです。

そのような場合には、結婚式が行われる場所やホテルのフロントで新札の用意が可能かどうかを確認することをお勧めします。

結婚式場やホテルでは、新札の準備が可能な場合があるためです。

すべてが新札で対応できるわけではないので、事前に電話などで状況を説明し、確認を取ることが最善の方法です。

スポンサードリンク

 

まとめ

ご祝儀袋への紙幣の入れ方に関する説明を行いましたが、お役に立ちましたでしょうか。

結婚式までには準備する時間が確保できます。

日常が忙しくても、大切な方の幸せを思い、ご祝儀の用意にある程度の時間を割くことが大切です。

この小さな行為が、愛する人の未来への願いを込める意味を持つのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました