江戸川区花火大会(転載元:ウィキペディア)
江戸川区花火大会(えどがわくはなびたいかい)は、東京都江戸川区と千葉県市川市にまたがる江戸川河川敷で、毎年8月の第一土曜日に行われる花火大会です。1976年(昭和51年)に第1回が開催され、2020年(令和2年)においては、第45回の開催になります。打上げ数は、オープニングの5秒間1000発打ちから始まり、8つのテーマごとに異なるBGMに合わせて花火が打ち上げられ、総打上数は、国内最大級の14,000発です!!2009年江戸川区花火大会においては、江戸川区側と市川市側の人手数が139万人を記録し花火大会観客動員数日本一になりました。本記事では、江戸川区花火大会の穴場スポット、会場へのアクセス、駐車場、有料席、2020年開催日程についてお知らせいたします。
江戸川区花火大会穴場6選はここ!!
穴場スポット1:篠崎公園
篠崎公園(転載元:Google Map)
江戸川区花火大会穴場スポット1つ目は、篠崎公園(しのざきこうえん)です。篠崎公園は、打上げ会場の近くにある公園なので迫力満点の花火が見られる穴場スポットです。花火は、ほぼ正面に打ち上がります。篠崎公園は、敷地面積がとても広いので混雑せずにゆったりと花火が見られます。
住所:東京都江戸川区上篠崎1丁目25-1
アクセス:
・JR総武線「小岩駅」から京成バス72系統「浅間神社」下車徒歩4分
・都営新宿線「篠崎駅」から京成バス72系統「浅間神社前」下車徒歩4分
穴場スポット2:総武線陸橋下
総武線陸橋下(転載元:Google Map)
江戸川区花火大会穴場スポット2つ目は、総武線陸橋下(そうぶせんりくきょうした)です。江戸川河川敷を打上げ会場方向へ歩いていき、総武線陸橋をくぐったあたりは、混雑せず、迫力ある花火が見れる穴場スポットとなっています。JR総武線「小岩駅」と京成線「江戸川駅」から近いので帰りは非常に便利です。但し、街灯がないので懐中電灯などの灯りを持って行くことをおすすめします。
住所:東京都江戸川区東小岩3丁目24
アクセス:
・JR総武線「小岩駅」から徒歩20分
・京成線「江戸川駅」から徒歩10分
穴場スポット3:篠崎ポニーランド
篠崎ポニーランド(転載元:Google Map)
江戸川区花火大会穴場スポット3つ目は、篠崎ポニーランド(しのざきぽにーらんど)です。篠崎ポニーランドは、打上げ会場から少し離れていますが、打上げ会場まで遮る建物がないため、花火が良く見える穴場スポットです。但し、最寄り駅が、都営新宿線「篠崎駅」なので、帰りは非常に混雑します。
住所:東京都江戸川区篠崎町3丁目12-17
アクセス:
・都営新宿線「篠崎駅」から徒歩15分
穴場スポット4:行徳会場
江戸川区花火大会穴場スポット4つ目は、行徳会場(ぎょうとくかいじょう)です。行徳会場は、江戸川と旧江戸川に分岐する場所にある、江戸川区花火大会の公式観覧場です。打上げ会場から少し離れていますが、他の会場と比べ比較的空いている花火が良く見える穴場スポットです。
住所:千葉県市川市河原
アクセス:
・東京メトロ東西線「妙典駅」から徒歩20分
穴場スポット5:篠崎緑地
篠崎緑地(転載元:Google Map)
江戸川区花火大会穴場スポット5つ目は、篠崎緑地(しのざきりょくち)です。篠崎緑地は、打上げ会場から近い場所にあるので、迫力ある花火が見れる穴場スポットです。敷地面積が広く、混雑を避け、ゆったりと花火を見たい方におすすめです。
住所:東京都江戸川区篠崎町2丁目 東先
アクセス:
穴場スポット6:大洲防災公園
江戸川区花火大会穴場スポット6つ目は、大洲防災公園(おおすぼうさいこうえん)です。大洲防災公園は、千葉県市川市にある公園です。会場から少し離れているので迫力のある花火はみることはできませんが、江戸川区花火大会が良く見える穴場スポットです。混雑を避けてゆったりと花火を見たい方におすすめです。
住所:千葉県市川市大洲1丁目18
アクセス:
・JR総武線「市川駅」南口から「本八幡駅」行きバスに乗り「大洲防災公園」下車すぐ
江戸川区花火大会会場へのアクセスは?!
江戸川区花火大会では以下の3つの会場があります。それぞれの会場へのアクセスについてご案内いたします。
江戸川会場(東京都側)
・JR総武線「小岩駅」から徒歩25分
・都営新宿線「篠崎駅」から徒歩15分
市川会場(千葉県側)
・JR総武線「市川駅」から徒歩15分
・JR総武線「本八幡駅」から徒歩30分
・京成線「国府台駅」から徒歩20分
行徳会場(千葉県側)
・東京メトロ東西線「妙典駅」または「原木中山駅」から徒歩17分
江戸川区花火大会駐車場は?!
江戸川区花火大会の駐車場についてご案内いたします。江戸川区花火大会では、
会場周辺(江戸川河川敷周辺)には駐車場はありません。また、花火大会当日は17:00~22:00の間、会場周辺は、交通規制が敷かれ通行止めとなります。電車や地下鉄などの公共の交通機関の利用をおすすめします。
江戸川区花火大会は有料席は?!
江戸川区花火大会では、市川会場に以下の有料席が用意されています。場所取りを気にせず迫力ある花火を見たい方は、有料席チケットを購入されることをおすすめいたします。
桟敷席
サイズ:180cm × 90cm(定員4名)
価格:1マス:18,000円
スロープ席
サイズ:150cm × 90cm(定員2名)
価格:1シート:10,000円
イス席
価格:1席:6,000円(定員1名)
有料席チケット予約方法
・お電話でのご予約:0570−02−9920
・インターネットからの購入:チケットぴあ
詳しくは、市川市民納涼花火大会実行委員会事務局ホームページをご確認下さい。
江戸川区花火大会2020年の開催日程は?!
2020年の第45回江戸川区花火大会は、東京オリンピック開催の影響で、大幅に舞倒しされ2020年5月23日(土)に開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の日程に延期されました。
中止にならなくて良かったです。詳細については以下のURLを参照して下さい。
改めて、江戸川区花火大会の2020年開催日程を以下にご案内いたします。
花火大会名:第45回江戸川区花火大会
開催日:2020年10月24日(土)
荒天中止
花火打上げ時間:19:15~20:30
花火打上げ場所:江戸川河川敷(江戸川区上篠崎1丁目25番)
花火打上数:14,000発
前年度来場者数:139万人
お問合せ先:
江戸川区花火大会実行委員会事務局(江戸川区産業振興課内)
電話:03-5662-0523
まとめ
江戸川区花火大会の穴場スポット、会場へのアクセス、駐車場、有料席、2020年開催日程についてご案内しました。オープニングの5秒間1000発打ちの迫力は圧巻です!!ぜひ、ご家族、恋人、ご友人で、江戸川区花火大会へお出かけ下さい!!復習も兼ねて江戸川区花火大会の穴場スポット6選を以下に記載します。
穴場スポット1:篠崎公園
穴場スポット2:総武線陸橋下
穴場スポット3:篠崎ポニーランド
穴場スポット4:行徳会場
穴場スポット5:篠崎緑地
穴場スポット6:大洲防災公園
コメント