朝霞花火大会穴場5選!アクセス、有料席、屋台、2020年開催日程のご案内

スポンサーリンク

朝霞市民まつり「彩夏祭」花火大会
転載元:彩夏ちゃん 朝霞市民まつり「彩夏祭」シンボルキャラクターfacebook

朝霞市民まつり「彩夏祭」(あさかしみんまつり「さいかさい」)は、毎年8月の第一日曜日を基準に、金、土、日の3日間で行われる、埼玉県朝霞市のおまつりです。「彩夏祭」のメインは、「関八州よさこいフェスタ」と「打上げ花火」です。打上げ花火は、2日目の土曜日に行われ、夏の夜空に9,000発の花火が打ち上げられます。2020年においては、東京オリンピック開催により、10月23日(金)~10月25日(日)の3日間の開催となりました。本記事では、朝霞市民まつり「彩夏祭」花火大会穴場会場へのアクセス有料席屋台情報2020年開催日程についてご案内いたします。

スポンサードリンク

スポンサーリンク

朝霞花火大会穴場5選はこちら!!

混雑を避け、綺麗な花火が良く見える朝霞花火大会の穴場スポット5選を紹介いたします。

穴場スポット1:朝霞中央公園陸上競技場

朝霞中央公園陸上競技場(転載元:Google Map)

朝霞花火大会の穴場スポット1つ目は、朝霞中央公園陸上競技場(あさかちゅうおうこうえんりくじょうきょうぎじょう)です。朝霞中央公園陸上競技場は、有料席のある場所なので、穴場ではありませんが、迫力のある花火を見られる特等席です。有料席料金は、大人:500円、子供:200円と安いのでおすすめです。

住所:〒351-0016 埼玉県朝霞市青葉台1丁目9−1

穴場スポット2:光が丘公園

光が丘公園(転載元:Google Map)

朝霞花火大会の穴場スポット2つ目は、光が丘公園(ひかりがおかこうえん)です。光が丘公園は、打上げ会場から4㎞と離れた場所にあるため、迫力のある花火は見ることはできませんが、混雑をさけて、花火が良く見える穴場スポットです。最寄り駅は、会場から離れた「光が丘公園駅」なので、帰りの混雑も心配ありません。

住所:〒179-0072 東京都練馬区光が丘4丁目1−4

スポンサードリンク

穴場スポット3:和光樹林公園

和光樹林公園(転載元:Google Map)

朝霞花火大会の穴場スポット3つ目は、和光樹林公園(わこうじゅりんこうえん)です。和光樹林公園は、打上げ会場から1㎞と離れた場所にあるため、迫力のある花火は見ることはできませんが、混雑を避け、花火が良く見える穴場スポットです。和光樹林公園駅の近くであることもメリットの1つです。

住所:〒351-0106 埼玉県和光市広沢3

穴場スポット4:朝霞西高校周辺

朝霞西高校(転載元:Google Map)

朝霞花火大会の穴場スポット4つ目は、朝霞西高校周辺(あさかにしこうこうしゅうへん)です。朝霞西高校周辺とは、朝霞西高校と青葉台公園を挟んだ道路です。この場所は、混雑を避け花火が良く見える穴場スポットです。

住所:〒351-0013 埼玉県朝霞市大字膝折2番地17

穴場スポット5:青葉台公園

青葉台公園(転載元:Google Map)

朝霞花火大会の穴場スポット5つ目は、青葉台公園(あおばだいこうえん)です。青葉台公園は、花火大会会場から比較的近い場所にあり、迫力ある花火が見れる穴場スポットです。最近では、穴場スポットとして知られてきたため青葉台公園で花火を見る人が増えてきたので、ゆったり花火を見たい方は、早めの場所取りをおすすめします。

住所:〒351-0013 埼玉県朝霞市大字膝折2−30

スポンサードリンク

朝霞花火大会会場へのアクセス!!

東武東上線

朝霞花火大会会場へのアクセスをご案内いたします。朝霞花火大会会場の最寄り駅は、東武鉄道東上本線の「朝霞駅」になります。朝霞花火大会の駐車場は有りませんので電車でのおこしをおすすめします。

・東武鉄道東上本線「朝霞駅」南口から徒歩5分

朝霞花火大会は有料席がおすすめ!!

写真はイメージです。

朝霞花火大会の有料席についてご案内いたします。朝霞花火大会の有料席は、朝霞中央公園陸上競技場になります。通常、花火大会の有料席は、3,000円~6,000円が相場ですが、朝霞花火大会の有料席は、大人:500円小中学生:200円未就学児:無料と格安です。場所取りを気にせず、迫力のある花火を見たい方にはおすすめです。

有料席チケットは事前引き替えとなっており、7月中旬から、朝霞市役所地域づくり支援課などで購入することができます。

スポンサードリンク

朝霞花火大会の屋台情報はこちら!!

写真はイメージです。

朝霞花火大会の屋台情報をご案内いたします。朝霞花火大会では、「朝霞会場」「北朝霞会場」の両方に沢山の屋台が出店します。焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、焼きとり、サザエのつぼ焼き、牛筋に込、フランクフルト、チョコバナナ、かき氷など屋台の定番グルメが楽しめます。屋台は、12:00頃から21:00まで営業しています。

朝霞花火大会2020年開催日程のご案内!!

第37回朝霞市民まつり「彩夏祭」の開催日程をご案内いたしましす。

開催中止の理由は以下となります。

「新型コロナウイルス感染が収束していない状況であり、観覧者や参加者の安全確保、鳴子の踊り子さん、協賛企業等の彩夏祭に関わる多くの方々がチーム活動や経済活動等に大きな影響を受けていることを鑑み、残念ながら開催を中止することといたしました。」

現状を考えるとやむを得ないと思いますが、非常に残念です。

 

花火大会名第37回朝霞市民まつり「彩夏祭」

開催日2020年10月24日(土)⇒ 開催中止

花火打上げ時間19:15~20:15

花火打上げ場所:キャンプ朝霞跡地

花火打上数9,000発

来場者数30万人

駐車場無し

有料席有り

屋台の出店有り

主催:朝霞市民まつり実行委員会事務局

スポンサードリンク

朝霞市について

朝霞市役所(転載元:ウィキペディア)

朝霞市(あさかし)は、埼玉県南部の武蔵野台地中北端にある人口14万人の市で、人口は、深谷市に次いで埼玉県15位東京のベッドタウンとして人口は増加傾向にあります。朝霞駅周辺と川越街道沿いに商業施設があり、自動車関連や化学工業などの工場や研究所などがあります。都心に近い利点を活かし、物流拠点としての倉庫業やコンビニ弁当などの食品製造業もあります。

市区町村名朝霞市(あさかし)

都道府県埼玉県

面積:18.34km2

人口143,754人

人口密度:7,838人/km2

隣接自治体:さいたま市、志木市、戸田市、新座市、和光市、東京都練馬区

市長:富岡勝則

市役所所在地:〒351-8501埼玉県朝霞市本町一丁目1番1号

まとめ

朝霞市民まつり「彩夏祭」花火大会穴場会場へのアクセス有料席屋台情報2020年開催日程についてご案内いたしました。新型コロナウイルス感染拡大防止により第37回朝霞市民まつり「彩夏祭」が開催中止となったのは、非常に残念です。状況を考えるとやむを得ない判断だと思います。2021年(令和3年)開催の第38回朝霞市民まつり「彩夏祭」に向けて、復習も兼ねて、朝霞市民まつり「彩夏祭」花火大会穴場スポットを以下に記載します。

穴場スポット1:朝霞中央公園陸上競技場

穴場スポット2:光が丘公園

穴場スポット3:和光樹林公園

穴場スポット4:朝霞西高校周辺

穴場スポット5:青葉台公園

埼玉県の花火大会2020年開催日程はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました