常総きぬ川花火大会
常総きぬ川花火大会の駐車場について
写真はイメージです。
常総きぬ川花火大会の駐車場についてお伝えいたします。
常総きぬ川花火大会では、以下の有料駐車場が用意されています。
常総きぬ川花火大会の有料駐車場
常総きぬ川花火大会駐車場1:市役所構内駐車場
所在地:〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町3222−3
台数:未定
利用時間:13:00~22:00
駐車料:3,000円(税込)
常総きぬ川花火大会駐車場2:諏訪西駐車場
所在地:〒303-0021 茨城県常総市水海道諏訪町
台数:未定
利用時間:13:00~22:00
駐車料:3,000円(税込)
常総きぬ川花火大会駐車場3:保険センター駐車場
所在地:〒303-0005 茨城県常総市水海道森下町4434−2
台数:未定
利用時間:13:00~22:00
駐車料:3,000円(税込)
常総きぬ川花火大会駐車場4:水海道中学校駐車場
所在地:〒303-0006 茨城県常総市小山戸町61
台数:未定
利用時間:13:00~22:00
駐車料:3,000円(税込)
常総きぬ川花火大会駐車場5:鬼怒川西岸河川敷駐車場
所在地:〒303-0041 茨城県常総市豊岡町乙
台数:未定
利用時間:13:00~22:00
駐車料:3,000円(税込)
常総きぬ川花火大会駐車場6:常総市立図書館東側駐車場
所在地:〒303-0034 茨城県常総市水海道天満町1606
台数:未定
利用時間:13:00~22:00
駐車料:2,000円(税込)
常総きぬ川花火大会駐車場7:常総市立水海道小学校駐車場
所在地:〒303-0034 茨城県常総市水海道天満町2516-1
台数:未定
利用時間:13:00~22:00
駐車料:2,000円(税込)
常総きぬ川花火大会駐車場8:きぬふれあい公園駐車場
所在地:〒303-0033 茨城県常総市水海道高野町2389
台数:未定
利用時間:13:00~22:00
駐車料:2,000円(税込)
常総きぬ川花火大会駐車場9:常総市立水海道西中学校駐車場
所在地:〒303-0041 茨城県常総市豊岡町乙1005-1
台数:未定
利用時間:13:00~22:00
駐車料:2,000円(税込)
常総きぬ川花火大会駐車場10:常総市立豊岡小学校駐車場
所在地:〒303-0041 茨城県常総市豊岡町丙3362
台数:未定
利用時間:13:00~22:00
駐車料:2,000円(税込)
常総きぬ川花火大会駐車券の購入方法
常総きぬ川花火大会の駐車券の購入方法についてお伝えいたします。
【チケット受付期間】
・2025年7月18日(金)10:00~9月20日(土)19:00
【購入方法】
・インタネーット販売:CNプレイガイド
https//www.cnplayguide.com/joso-hanabi/#ticket
※無くなり次第販売終了
※駐車券の当日販売はありません。
常総きぬ川花火大会の有料席について
常総きぬ川花火大会では、有料席が用意されています。
「混雑を避けたい」
「場所取りは面倒だ」
「迫力のある花火を見たい」
という方には、有料席がおすすめです。
常総きぬ川花火大会の有料席の種類
常総きぬ川花火大会では、以下の有料席が用意されています。
東岸エリア
(1) マス席(指定席)
内容:1.8m×1.8mブルーシート付
定員:5名
開場:14:00
価格:
・市民:10,000円(税込)
・一般:18,000円(税込)
(2) イス席(指定席)
内容:イス付
定員:1名
開場:14:00
価格:
・市民:4,000円(税込)
・一般:6,000円(税込)
(3) ペア席(指定席)
内容:イス付
定員:2名
開場:14:00
価格:
・市民:8,000円(税込)
・一般:12,000円(税込)
(4) プレミアムシート席(指定席)
内容:イス付
定員:3名
開場:14:00
価格:
・市民:18,000円(税込)
・一般:21,000円(税込)
(5) カメラマン席(指定席)
内容:幅1.5m×奥行2m
定員:1名
開場:14:00
価格:
・上流:8,000円(税込)
・下流:10,000円(税込)
(6) 自由席
内容:保護者同伴時,中学生以下無料
定員:1名
開場:14:00
価格:
・市民:1,000円(税込)
・一般:2,000円(税込)
西岸(右岸)エリア
(1) マス席(指定席)
内容:1.8m×1.8mブルーシート付
定員:5名
開場:14:00
価格:
・市民:9,000円(税込)
・一般:15,000円(税込)
(2) イス席(指定席)
内容:イス付
定員:1名
開場:14:00
価格:
・市民:3,000円(税込)
・一般:5,000円(税込)
(3) ペア席(指定席)
内容:イス付
定員:2名
開場:14:00
価格:
・市民:6,000円(税込)
・一般:10,000円(税込)
(4) プレミアムシート席(指定席)
内容:テーブル、イス、駐車券付
定員:3名
開場:14:00
価格:
・市民:15,000円(税込)
・一般:18,000円(税込)
(5) 自由席
内容:保護者同伴時,中学生以下無料
定員:1名
開場時間:14:00
販売価格:
・市民:1,000円(税込)
・一般:2,000円(税込)
観覧グッズ
【東岸】ダンボール椅子
内容:ダンボール椅子
数量:1個
価格:1,000円(税込)
常総きぬ川花火大会会場案内図(画像引用元:常総きぬ川花火大会公式サイト)
常総きぬ川花火大会の有料席の購入方法
(1) 先行販売
日時:2025年7月12日(土) 10:00~15:00
場所:常総市役所本庁舎1階 市民ホール
備考:
・市民価格での購入が可能です。
※市民以外の方も一般価格での購入が可能。
・現金のみの購入となります。
・マス席のみ位置の指定が可能です。
・カメラマン席の取扱はありません。
(2) 市民向け窓口販売
日時:2025年7月14日(月) 10:00~ 8月29日(金) 17:00 ※土日、祝日を除く
場所:常総市役所本庁舎2階 商工観光課
備考:
・市民価格での購入が可能です。
・現金のみの購入となります。
・マス席のみ位置の指定が可能です。
・カメラマン席、ダンボール椅子の取扱はありません。
(3) 一般向け販売
日時:2025年7月18日(金) 10:00~ 9月20日(土) 19:00
販売:CNプレイガイド
https//www.cnplayguide.com/joso-hanabi/#ticket
備考:
・市民価格での購入が可能です。
・現金のみの購入となります。
・マス席のみ位置の指定が可能です。
・カメラマン席、ダンボール椅子の取扱はありません。
(4) 当日販売
日時:花火大会当日
販売場所:有料観覧エリア入場ゲート付近
備考:
・現金のみの購入となります。
・自由席(一般価格)のみの販売となります。
常総きぬ川花火大会の屋台情報について
写真はイメージです。
常総きぬ川花火大会屋台情報をご案内いたします。
常総きぬ川花火大会では、鬼怒川河川敷に約200店の屋台が出店します。
屋台では、焼きそば、たこ焼き、フランクフルト、じゃがバター、焼き鳥、チョコバナナ、りんごあめ、クレープ、かき氷などの屋台定番グルメの他、ご当地グルメが楽しめます。
また、市民の広場にて常総グルメ in 市民の広場というイベントも同時開催されます。
常総グルメ in 市民の広場では、常総市の厳選されたご当地グルメ(10店舗)をお楽しみいただけます。
イベント名:常総グルメ in 市民の広場
開催日時:2025年9月20日(土) 12:00~20:30
開催場所:市民の広場
住所:茨城県常総市水海道宝町3375-1
常総きぬ川花火大会穴場スポットお薦め6選はここ!!
写真はイメージです
混雑を避け、綺麗な花火が見られる常総きぬ川花火大会穴場スポット6選を紹介いたします。
常総きぬ川花火大会穴場スポットその1:鬼怒川の土手
鬼怒川の土手(画像引用元:Google Map)
常総きぬ川花火大会穴場スポットその1は、鬼怒川の土手(きぬがわのどて)です。
鬼怒川の土手でからは、どこからでも綺麗な花火を見ることができます。花火打上げ場所まで、遮る建物がないので、花火の振動を体で感じることができます。橋本運動公園付近の鬼怒川土手は、立入禁止区域にしていされているのでご注意下さい。
穴場スポット名:鬼怒川の土手(きぬがわのどて)
住所:〒303-0041 茨城県常総市豊岡町乙
営業時間:24時間
トイレ:なし
駐車場:なし
アクセス:
[電車]
・関東鉄道常総線「水海道駅」より徒歩約12分
[お車]
※駐車場はありませんので公共の交通機関をご利用下さい。
常総きぬ川花火大会穴場スポットその2:豊岡球場周辺
豊岡球場から川を下って354号線を超えた周辺は、打上げ会場から少し離れた場所にあるため迫力のある花火は見ることはできませんが、混雑を避け、花火が良く見える穴場スポットです。
常総きぬ川花火大会穴場スポットその3:八間堀水門の脇
八間堀水門
常総きぬ川花火大会穴場スポットその3は、八間堀水門の脇(はっけんぼりすいもんのわき)です。
八間堀水門の脇は、豊岡球場よりも近くで花火を見ることができる穴場スポットです。ただし、花火を横から見ることになるので、ナイアガラを見るのには、若干不向きな場所です。
常総きぬ川花火大会穴場スポットその4:御城公園
御城公園(転載元:Google Map)
常総きぬ川花火大会穴場スポットその4は、御城公園(おしろこうえん)です。
御城公園は、「水海道第二高校」の近くの川沿いにある公園です。花火打上げ会場に比較的近い場所にあるので、迫力のある綺麗な花火がよく見える常総きぬ川花火大会の穴場スポットです。
常総きぬ川花火大会穴場スポットその5:せせらぎ公園
せせらぎ公園(転載元:Google Map)
常総きぬ川花火大会穴場スポットその5は、せせらぎ公園(せせらぎこうえん)です。
せせらぎ公園は、常総市水海道宝町にある公園で、打上げ会場に比較的近い場所にあるので、迫力のある綺麗な花火がよく見える常総きぬ川花火大会の穴場スポットです。
常総きぬ川花火大会穴場スポットその6:観水公園
観水公園(転載元:Google Map)
常総きぬ川花火大会穴場スポットその6は、観水公園(かんすいこうえん)です。
観水公園は、鬼怒川河川敷にある公園で、打上げ会場に比較的近い場所にあるので、迫力のある綺麗な花火がよく見える常総きぬ川花火大会の穴場スポットです。
常総きぬ川花火大会2025の開催日程と開催概要について
写真はイメージです
常総きぬ川花火大会2025年の開催日程と開催概要をご案内いたします。
花火大会名:第58回常総きぬ川花火大会
開催日:2025年9月20日(土)
花火打上げ時間:18:05~19:45
会場:鬼怒川河畔、橋本運動公園
住所:〒303-0003 茨城県常総市水海道橋本町
花火打上数:20,000発
来場者数:12万人
駐車場:有り 2,000台 有料
有料席:有り
屋台の出店:有り
トイレ:有り
交通規制:有り
主催:常総きぬ川花火大会実行委員会
公式サイト:https://joso-hanabi.jp/
常総きぬ川花火大会会場へのアクセス
写真はイメージです
常総きぬ川花火大会会場へのアクセスをご案内いたします。
常総きぬ川花火大会の臨時駐車場は用意されていますが、数が限られているので極力、公共の交通機関でおこし下さい。
電車でおこしの方
・関東鉄道常総線水海道駅下車徒歩15分
お車でおこしの方
・常磐道谷和原ICから車で10分
常総きぬ川花火大会の交通規制について
写真はイメージです
常総きぬ川花火大会の交通規制についてご案内いたします。
常総きぬ川花火大会では、花火大会当日、13:00~20:30の時間帯に会場周辺道路で交通規制が行われますのでご注意下さい。
常総きぬ川花火大会会場案内図(画像引用元:常総きぬ川花火大会公式サイト)
常総市について
一言主神社(転載元:ウィキペディア)
常総市(じょうそうし)は、茨城県南西部にある人口59,440人の市です。市中央に鬼怒川が流れており、鬼怒川を境に東部地域には、市役所、水海道駅、石下駅を中心とする市街地や水田があり、西武地域には、水田、畑、森林、工業団地などが広がっています。日系ブラジル人が多く就労しており水海道駅周辺には日系ブラジル人向けのスーパーなど、日系人が経営する店舗、私立のブラジル人学校などがあります。
市区町村名:常総市(じょうそうし)
都道府県:茨城県
面積:123.64km2
人口:58,945人(2024年8月1日)
人口密度:481人/km2
隣接自治体:つくば市、つくばみらい市、坂東市、下妻市、守谷市、結城郡八千代町、千葉県野田市
市長:神達岳志
市役所所在地:〒303-8501 茨城県常総市水海道諏訪町字八幡東3222番地3
常総きぬ川花火大会2024まとめ
常総きぬ川花火大会の駐車場、有料席、屋台情報、混雑を避け綺麗な花火がよく見える穴場スポット、開催日程と開催概要、会場へのアクセス、交通規制についてご案内いたしました。
ChatGPT:
ご家族、ご夫婦、カップル、ご友人で、常総きぬ川花火大会へ足を運んでみては、いかがでしょうか?
コメント