前橋花火大会(転載元:公益財団法人前橋観光コンベンション協会ホームページ)
前橋花火大会(まえばしはなびたいかい)は、群馬県前橋市で行われる花火大会です。花火打上数は、群馬県最大級の15,000発です。打上げ幅800mの超ワイドスターマインや、前橋花火大会名物の空中ナイアガラ、大玉花火(尺玉)打上げが見どころです。2020年(令和2年)においては、第63回の開催となります。本記事では、前橋花火大会の穴場スポット、会場へのアクセス、駐車場、有料席、屋台情報、2020年開催日程についてご案内いたします。
前橋花火大会穴場スポット5選はここ!!
人混みを避け、綺麗な花火が見れる前橋花火大会穴場スポット5選をご紹介いたします。
穴場スポット1:群馬県庁展望台
群馬県庁
前橋花火大会穴場スポット2つ目は、群馬県庁展望台(群馬県庁展望台)です。群馬県庁舎の32階には、無料の展望台があります。群馬県庁展望台からは、前橋の夜景と花火が見られる贅沢な穴場スポットです。展望台は、17:00から入場できますが、16:00頃から並ばれることをおすすめします。
住所:群馬県前橋市大手町1丁目1−1
穴場スポット2:前橋リリカ屋上駐車場
前橋リリカ(転載元:Google Map)
前橋花火大会穴場スポット2つ目は、前橋リリカ屋上駐車場(まえばしりりかおくじょうちゅうしゃじょう)です。花火大会当日、前橋リリカ屋上駐車場は、無料料開放されます。店内には、フードコートがあるので食べ物や飲み物の心配はありません。もちろんトイレも使えます。前橋リリカ屋上駐車場は、花火が良く見える穴場スポットです。
住所:群馬県前橋市国領町2丁目14-1
穴場スポット3:正田醤油スタジアム
正田醤油スタジアム(転載元:Google Map)
前橋花火大会穴場スポット3つ目は、正田醤油スタジアム(しょうだしょうゆすたじあむ)です。正田醤油スタジアムは、打上げ会場から比較的近い場所にあるため、迫力のある花火を見ることができる穴場スポットです。
住所:群馬県前橋市敷島町66
穴場スポット4:上毛大橋周辺(吉岡町側)
上毛大橋(転載元:Google Map)
前橋花火大会穴場スポット4つ目は、上毛大橋周辺(吉岡町側)です。上毛大橋周辺は、花火の打ち上げ場所から少し離れた距離にあるので、迫力ある花火は見ることはできませんが、遮る建物がないため、混雑を避け、花火が良く見える穴場スポットです。
住所:群馬県吉岡町
穴場スポット5:グリーンドーム前橋裏
グリーンドーム前橋(転載元:Google Map)
前橋花火大会穴場スポット5つ目は、グリーンドーム前橋裏側(ぐりーんどーむまえばしうらがわ)です。グリーンドーム前橋は、仕掛け花火(ナイアガラ)は、視界に隠れ見ることはできませんが、混雑を避け、花火が良く見える穴場スポットです。
住所:群馬県前橋市岩神町1丁目2−1 ヤマダグリーンドーム
前橋花火大会会場へのアクセスは?!
JR前橋駅
前橋花火大会会場へのアクセスをご案内いたします。
電車でおこしの方
・JR前橋駅から「渋川駅行き」バスに乗り「群大病院入口」下車徒歩10分
・JR前橋駅から中央前橋駅経由「岩上小学校前行き」臨時バスに乗り「岩上小学校前」下車徒歩5分
・JR前橋駅から「前橋公園行き」臨時バスに乗り「前橋公園」下車徒歩5分
お車でおこしの方
・関越道「前橋IC」で降り約20分
前橋花火大会駐車場情報!!
写真はイメージです。
前橋花火大会では、4,447台の無料駐車場が用意されています。お車でおこしの方は、以下の無料駐車場をご利用下さい。駐車台数の限りがありますので、すぐ満車となりますので、お早めにお越し下さい。極力、公共交通機関でのおこしをおすすめいたします。
ドームパーキング
駐車台数:600台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市大渡町1丁目2
王山運動公園駐車場
駐車台数:300台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市総社町1-8-2
NSK職員駐車場
駐車台数:100台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市総社町3-8
敷島ラグビー場北駐車場
駐車台数:600台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市敷島町242
ばら園第2駐車場
駐車台数:500台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市敷島町13
敷島浄水場駐車場
駐車台数:200台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市小出町2丁目-31
上小出国体公園
駐車台数:400台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市上小出町2丁目20
グリーンドーム第6駐車場
駐車台数:400台
駐車料金:無料
住所: 群馬県前橋市岩神町2丁目23-3
グリーンドーム第5駐車場
駐車台数:512台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市岩神町2丁目23-3
グリーンドーム東駐車場
駐車台数:470台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市岩上町1丁目4
前橋公園駐車場
駐車台数:250台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市岩上町1丁目2
旧女性会館駐車場
駐車台数:25台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市大手町3丁目13
県庁北駐車場
駐車台数:90台
駐車料金:無料
住所:群馬県前橋市大手町1丁目1
前橋花火大会は有料席の観覧がおすすめ!!
写真はイメージです。
前橋花火大会の穴場スポットを紹介いたしましたが、場所取りを気にせず、ゆったりと、迫力ある花火を見たい方は、有料席をおすすめします。前橋花火大会では、以下の4種類の有料観覧席を用意しています。
6名用テーブル席
個人用テーブル席
団体席タイプA
団体席タイプB
※チケットの購入は前橋花火大会オフィシャルサイトから購入できます。
前橋花火大会屋台の出店は?!
写真はイメージです。
前橋花火大会の屋台情報をご案内いたします。前橋花火大会では、打上げ会場である「大渡橋」を中心に利根川の左岸(東側)の国体道路沿いに約400店の屋台が出店します。その長さは、何と2Kmというのが驚きです!!焼きそば、たこ焼き、フランクフルト、クレープ、かき氷などの屋台定番グルメだけではなく、前橋の豚肉料理コンテス「T-1グランプリ」の強豪たちの料理も楽しめます。利根川の右岸(西側)には屋台は出店してませんので注意して下さい。屋台は、早い所では、お昼ごろから営業をはじめ、16:00頃には、全ての屋台が営業しています。
前橋花火大会2020年の日程は?!
前橋花火大会の2020年開催日程をご案内いたします。
となりました。
第64前橋花火大会開催中止の理由は、「新型コロナウイルスの感染拡大防止及び、地域住民の皆様や来場のお客様の安全を最優先とし、中止を決定いたしました。」とのことです。詳細は以下のURLを参照して下さい。
とても残念です。
新型コロナウイルスが1日も早く終息することを願います。
花火大会名:第64回前橋花火大会
開催日:2020年9月12日(土) ⇒ 開催中止
花火打上げ時間:19:00~20:40
花火打上げ場所:利根川大渡橋河川敷
花火打上数:15,000発
来場者数:非公開
駐車場:有り
有料席:有り
屋台の出店:有り
主催:前橋花火大会実施委員会
前橋市について
前橋市役所(転載元:ウィキペディア)
前橋市(まえばしし)は、群馬県の中南部に位置する人口33万人の市で、群馬県の県庁所在地です。
都道府県:群馬県
面積:311.59km2
人口:332,393人
人口密度:1,067人/km2
隣接自治体:高崎市、伊勢崎市、桐生市、渋川市、沼田市、北群馬郡吉岡町、榛東村、佐波郡玉村町
市長:山本龍
市役所在地:群馬県前橋市大手町二丁目12番1号
まとめ
前橋花火大会の穴場スポット、会場へのアクセス、駐車場、有料席、屋台情報、2020年開催日程についてご案内いたしました。第64回前橋花火大会が中止になったことは非常に残念です。1日も早く新型コロナウイルスが終息することを願います。2021年(令和3年)開催の第65回前橋花火大会の開催に向けて、復習を兼ねて前橋花火大会の穴場スポット5選を以下に記載いたします。
穴場スポット1:群馬県庁展望台
穴場スポット2:前橋リリカ屋上駐車場
穴場スポット3:正田醤油スタジアム
穴場スポット4:上毛大橋周辺(吉岡町側)
穴場スポット5:グリーンドーム前橋
コメント