須賀川市釈迦堂川花火大会
須賀川市釈迦堂川花火大会(すかがわししゃかどうがわはなびたいかい)は、2020 年(令和2年)で42回目の開催を迎える福島県須賀川市(すかがわし)で開催される県内最大規模の花火大会です。音楽創作花火、尺五寸玉、ナイアガラなど様々な花火を楽しむことができます。また、大切な人へ思いを込めたメモリアル花火も人気です。本記事では、須賀川市釈迦堂川花火大会駐車場、有料席、屋台情報、穴場スポット、2020年開催日程についてご案内いたします。
- 須賀川花火大会駐車場のご案内!!
- (1)須賀川市立阿武隈小学校
- (2)国立病院機構福島病院
- (3)福島県立須賀川高等学校
- (4)翠ヶ丘公園駐車場
- (5)須賀川市ふれあいセンター
- (6)須賀川市立第二小学校
- (7)須賀川市立第三小学校・第三中学校
- (8)須賀川牡丹園正面駐車場
- (9)JA夢みなみ本店
- (10)須賀川市中央体育館
- (11)須賀川市立柏城小学校
- (12)大内新興化学工業駐車場
- (13)山寺池公園多目的広場
- (14)須賀川市西袋中学校
- (15)須賀川市立西袋第一小学校
- (16)はたけんぼ
- (17)須賀川信用金庫本部
- (18)須賀川アリーナ
- (19)日本たばこ産業(株)中日本原料本部
- (20)大黒池防災公園
- (21)ビックつばめ須賀川店
- (22)西川字池ノ上駐車場
- (23)須賀川市役所
- 須賀川花火大会交通規制のご案内!!
- 須賀川花火大会穴場スポット7選はここ!!
- 須賀川花火大会の有料席がおすすめ!!
- 須賀川花火大会屋台情報はこちら!!
- 須賀川花火大会会場へのアクセス
- 須賀川花火大会2020年開催日程のご案内!!
- 福島県須賀川市について
- まとめ
須賀川花火大会駐車場のご案内!!
写真はイメージです。
お車で須賀川花火大会へおこしになりたい方も非常に多いと思います。そんな方の為に須賀川花火大会の駐車場についてご案内いたします。須賀川花火大会では、無料・有料合わせて23ヵ所の合計4,549台分の臨時駐車場が用意されています。4,549台分の駐車場がありますが、16:00には、満車になりますので、お車でおこしの方は、お早めに駐車して下さい。
(1)須賀川市立阿武隈小学校
住所:〒962-0861 福島県須賀川市古舘70
駐車台数:211台
駐車料金:無料
開場までの距離:0.6km
(2)国立病院機構福島病院
住所:〒962-8507 福島県須賀川市芦田塚13
駐車台数:196台
駐車料金:無料
開場までの距離:1.0km
(3)福島県立須賀川高等学校
住所:〒962-0863 福島県須賀川市緑町88
駐車台数:200台
駐車料金:無料
開場までの距離:1.3km
(4)翠ヶ丘公園駐車場
住所:〒962-0867 福島県須賀川市愛宕山
駐車台数:260台
駐車料金:無料
開場までの距離:0.5km
(5)須賀川市ふれあいセンター
住所:〒962-0857 福島県須賀川市長禄町79
駐車台数:50台
駐車料金:無料
開場までの距離:1.0km
(6)須賀川市立第二小学校
住所:〒962-0848 福島県須賀川市弘法坦151
駐車台数:100台
駐車料金:無料
開場までの距離:1.3km
(7)須賀川市立第三小学校・第三中学校
住所:〒962-0816 福島県須賀川市朝日田53
駐車台数:140台
駐車料金:無料
開場までの距離:2.5km
(8)須賀川牡丹園正面駐車場
住所:〒962-0815 福島県須賀川市牡丹園68
駐車台数:1,000台
駐車料金:無料
開場までの距離:2.8km
(9)JA夢みなみ本店
住所:〒962-0839 福島県須賀川市大町85
駐車台数:100台
駐車料金:無料
開場までの距離:2.0km
(10)須賀川市中央体育館
住所:〒962-0836 福島県須賀川市並木町139−1
駐車台数:150台
駐車料金:無料
開場までの距離:2.5km
(11)須賀川市立柏城小学校
住所:〒962-0403 福島県須賀川市滑川東町127
駐車台数:150台
駐車料金:有料
開場までの距離:2.7km
(12)大内新興化学工業駐車場
住所:〒962-0806 福島県須賀川市下宿前111
駐車台数:155台
駐車料金:有料
開場までの距離:0.8km
(13)山寺池公園多目的広場
住所:〒962-0806 福島県須賀川市下宿前111
駐車台数:100台
駐車料金:無料
開場までの距離:2.0km
(14)須賀川市西袋中学校
住所:〒962-0059 福島県須賀川市吉美根 字土橋680番地
駐車台数:150台
駐車料金:無料
開場までの距離:3.6km
(15)須賀川市立西袋第一小学校
住所:〒962-0015 福島県須賀川市日向町115
駐車台数:131台
駐車料金:無料
開場までの距離:2.7km
(16)はたけんぼ
住所:〒962-0053 福島県須賀川市卸町
駐車台数:200台
駐車料金:無料
開場までの距離:2.7km
(17)須賀川信用金庫本部
住所:〒962-0842 福島県須賀川市宮先町
駐車台数:80台
駐車料金:無料
開場までの距離:2.8km
(18)須賀川アリーナ
住所:〒962-0054 福島県須賀川市牛袋町5
駐車台数:400台
駐車料金:無料
開場までの距離:2.8km
(19)日本たばこ産業(株)中日本原料本部
住所:〒962-0028 福島県須賀川市茶畑町25−1
駐車台数:110台
駐車料金:無料
開場までの距離:2.3km
(20)大黒池防災公園
住所:〒962-0023 福島県須賀川市大黒町
駐車台数:106台
駐車料金:無料
開場までの距離:2.4km
(21)ビックつばめ須賀川店
住所:〒962-0023 福島県須賀川市大黒町
駐車台数:300台
駐車料金:1,000円/1台
開場までの距離:1.1km
(22)西川字池ノ上駐車場
住所:〒962-0023 福島県須賀川市大黒町
駐車台数:160台
駐車料金:1,000円/1台
開場までの距離:2.0km
(23)須賀川市役所
住所:〒962-0831 福島県須賀川市八幡町135番地
駐車台数:100台
駐車料金:有料
開場までの距離:1.5km
須賀川花火大会交通規制のご案内!!
写真はイメージです。
須賀川花火大会の交通規制についてご案内いたします。須賀川花火大会では、15:00~22:00までの時間帯、会場周辺道路は、車両通行止め一歩通行など交通規制が敷かれますので注意して下さい。詳細は、以下の「交通規制案内図」を参照して下さい。
須賀川花火大会交通規制案内図
須賀川花火大会穴場スポット7選はここ!!
写真はイメージです。
混雑を避け、綺麗な花火が見られる須賀川花火大会の穴場スポット7選を紹介いたします。
穴場スポット1:須賀川市立第二中学校
須賀川市立第二中学校(画像引用元:Google Map)
須賀川花火大会穴場スポットの1つ目は、須賀川市立第二中学校(すかがわしりつだいにちゅうがっこう)です。須賀川市立第二中学校は、JR須賀川駅を出て、線路沿いに北上し、国道355線を左に曲がり歩いていくとあります。須賀川市立第二中学校は、混雑を避け、綺麗な花火が良く見える須賀川花火大会穴場スポットの1つです。近くには、飲食店が数店ありますので食事をしてから、花火を見て帰るというのも良いかもしれません。また、近くにはコンビニもあるので飲み物や食べ物、トイレの心配もありません。
須賀川市立第二中学校
住所:〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46
穴場スポット2:阿武隈川河川敷
阿武隈川河川敷(画像引用元:Google Map)
須賀川花火大会穴場スポットの2つ目は、阿武隈川河川敷(あぶくまがわかせんじき)です。阿武隈川河川敷は、混雑を避け綺麗な花火が良く見える須賀川花火大会穴場スポットの1つです。河川敷ならどこからでも花火が見られます。ただし、近くにお店がないので、事前にコンビニやスーパーで飲み物や食べ物を購入されることをおすすめします。
阿武隈川河川敷
住所:〒962-0801 福島県須賀川市江持中丸
穴場スポット3:イオンタウン須賀川
イオンタウン須賀川(画像引用元:ウィキペディア)
須賀川花火大会穴場スポットの3つ目は、イオンタウン須賀川(いおんたうんすかがわ)です。イオンタウン須賀川は、花火打上げ会場の須賀川市民スポーツ広場から少し離れた場所にあるので迫力のある花火は見ることはできませんが、綺麗な花火が良く見える須賀川花火大会穴場スポットの1つです。イオンタウン須賀川には、スーパーも有るので、食べ物、飲み物、トイレの心配はありません。
イオンタウン須賀川
住所:〒962-0803 福島県須賀川市古河105
営業時間:8:00~21:00
穴場スポット4:翠ヶ丘公園
翠ヶ丘公園(画像引用元:Google Map)
須賀川花火大会穴場スポットの4つ目は、翠ヶ丘公園(みどりがおかこうえん)です。翠ヶ丘公園は、須賀川市街中心部にある公園で、須賀川市の木である1,800本の赤松を主体とした自然豊かな公園です。翠ヶ丘公園は、花火打上げ会場の須賀川市民スポーツ広場から少し離れた場所にあるので迫力のある花火は見ることはできませんが、綺麗な花火が良く見える須賀川花火大会穴場スポットの1つです。駐車場もあるのでお車でも安心です。
翠ヶ丘公園
住所:〒962-0867 福島県須賀川市愛宕山
穴場スポット5:パチンコ・ニラク須賀川店
パチンコ・ニラク須賀川店(画像引用元:Google Map)
須賀川花火大会穴場スポットの5つ目は、パチンコ・ニラク須賀川店駐車場です。パチンコ・ニラク須賀川店駐車場は、混雑を避け、綺麗な花火が見られる須賀川花火大会穴場スポットの1つです。駐車場内には屋台も出店されるのでお祭り気分を味わいながらゆったりと花火を見ることができる地元市民の人気穴場スポットです。
パチンコ・ニラク須賀川店
住所:〒962-0801 福島県須賀川市江持西河原28
営業時間:9:00~23:00
穴場スポット6:未来大橋
未来大橋(画像引用元:Google Map)
須賀川花火大会穴場スポットの6つ目は、未来大橋(みらいおおはし)です。未来大橋は、打上げ会場近くの釈迦堂川をまたぐ橋で、迫力のある花火が見られる須賀川花火大会穴場スポットの1つです。
未来大橋
住所:福島県須賀川市
穴場スポット7:リオン・ドール須賀川東店
リオン・ドール須賀川東店(画像引用元:Google Map)
須賀川花火大会穴場スポットの7つ目は、リオン・ドール須賀川東店(りおん・どーるしかがわひがしてん)です。リオン・ドール須賀川東店は、花火打上げ会場の須賀川市民スポーツ広場から比較的近い場所にあるので、迫力のある、綺麗な花火が良く見える須賀川花火大会穴場スポットの1つです。食べ物、飲み物、トイレの心配もありません。お車でおこしの方におすすめです。
リオン・ドール須賀川東店
住所:〒962-0852 福島県須賀川市仲の町40−1
営業時間:9:00~21:45
須賀川花火大会の有料席がおすすめ!!
写真はイメージです。
迫力満点の須賀川花火大会を見たいのであれば有料席がおすすめです。須賀川花火大会の有料席をご案内いたします。須賀川花火大会では、以下の有料席が用意されています。
中宿公園丸テーブル席(指定席)
人数:4名
販売数:896席
販売価格:前売券:11,000円 当日券:12,000円
イオンタウンテーブル席A(指定席)
人数:4名
販売数:261席
販売価格:前売券:11,000円 当日券:12,000円
イス席B(自由席)
人数:1名
販売数:1,000席
販売価格:前売券:2,000円 当日券:2,200円
イス席C(自由席)
人数:1名
販売数:1,000席
販売価格:前売券:2,000円 当日券:2,200円
有料席チケットの購入は、須賀川市釈迦堂川花火大会公式ホームページから購入いただけます。
須賀川花火大会屋台情報はこちら!!
写真はイメージです。
須賀川花火大会の屋台情報をご案内いたします。須賀川花火大会では、約200店の屋台が出店し、焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、フランクフルト、かき氷、クレープ、チョコバナナなどの屋台定番グルメを楽しむことができます。屋台の出店場所は、広範囲で以下の場所に集中して出店しています。
・JR須賀川駅周辺
・県道355号須賀川二本松線
また、以下の場所にも屋台が出店しています。
・ニクラ須賀川駐車場
・阿武隈川河川敷
・ビックつばめ須賀川店駐車場
・眼鏡市場須賀川店駐車場
・イオンタウン須賀川
須賀川花火大会会場へのアクセス
JR須賀川駅(画像引用元:ウィキペディア)
須賀川花火大会の打上げ会場である須賀川市須賀川市民スポーツ広場へのアクセスを以下にご案内いたします。
電車でおこしの方
・JR須賀川駅から徒歩10分
お車でおこしの方
・東北道須賀川ICから車で10分
須賀川花火大会2020年開催日程のご案内!!
2020年(令和2年)の須賀川花火大会開催日程をご案内いたします。須賀川花火大会2020年開催日程は・・・
となりました。
開催中止の理由は、新型コロナウイルス感染拡大防止のためです。須賀川市釈迦堂川花火大会実行委員会からの発表は以下となります。
「令和2年8月22日(土曜日)に予定しておりました「令和2年度須賀川市釈迦堂川花火大会」は、新型コロナウイルス感染症の発生状況を受け、来場者や運営関係者、市民の安全性を最優先に考え、須賀川市釈迦堂川花火大会実行委員会において中止することを決定しました。開催を心待ちにされていた皆様には、多大なるご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。」引用元:須賀川市役所ホームページ
第42回須賀川市釈迦堂川花火大会の開催中止は、非常に残念ですが、やむを得ない判断だと思います。新型コロナウイルスが1日にも早く終息し、2021年(令和3年)の須賀川市釈迦堂川花火大会が開催されることを願います。
花火大会名:第42回須賀川市釈迦堂川花火大会
開催日:2020年8月22日(土)⇒ 開催中止
花火打上げ時間:19:00~20:30
花火打上げ場所:福島県須賀川市須賀川市民スポーツ広場
花火打上数:10,000発
来場者数:30万人
駐車場:有り
有料席:有り
屋台の出店:有り
主催:須賀川市釈迦堂川花火大会実行委員会
福島県須賀川市について
福島県須賀川市(画像引用元:ウィキペディア)
須賀川市(すかがわし)は、福島県中通りにある人口75,355人の市です。福島県の空の玄関である福島空港が隣接する玉川村にまたがって、所在しています。観光では、全国の牡丹園で唯一、国指定名勝である須賀川牡丹園が有名です。また、特撮の巨匠、円谷英二の出身地であり、ウルトラマンを活かしたまち作りやイベントが行われています。
市区町村名:須賀川市(すかがわし)
都道府県:福島県
面積:279.43km2
人口:75,355人
人口密度:270人/km2
隣接自治体:郡山市、岩瀬郡天栄村、鏡石町、石川郡玉川村、平田村
市長:橋本克也
市役所所在地:〒962-8601福島県須賀川市八幡町135
まとめ
須賀川市釈迦堂川花火大会の駐車場、交通規制、穴場スポット、有料観覧席、屋台情報、2020年開催日程についてご案内いたしました。第42回須賀川市釈迦堂川花火大会が開催中止になったことは非常に残念ですが、新型コロナウイルスが1日も早く終息することを願います。須賀川花火大会穴場スポット7選を以下に記載するので、2021年(令和3年)須賀川市釈迦堂川花火大会におこしの際は、参考にして下さい。
穴場スポット1:須賀川市立第二中学校
穴場スポット2:阿武隈川河川敷
穴場スポット3:イオンタウン須賀川
穴場スポット4:翠ヶ丘公園
穴場スポット5:パチンコ・ニラク須賀川店駐車場
穴場スポット6:未来大橋
穴場スポット7:リオン・ドール須賀川東店
コメント