日本三大桜、日本五大桜とは?場所と特徴を詳しく解説!!

スポンサーリンク

三春滝桜(福島県)

桜の季節がついに到来しました。日本には数え切れないほどの花見の名所がありますが、今回は特に有名な「日本三大桜・五大桜」をピックアップしてご紹介します。桜の名所が多すぎてどこへ行くべきか悩んでいる方は、これをお出かけの際の参考にしてみてください。

スポンサーリンク

日本三大桜とは?

「日本三大桜」として知られるのは、福島県の「三春滝桜」山梨県の「山高神代桜」、そして岐阜県の「根尾谷淡墨桜」3つの桜です。これらはすべて国の天然記念物に指定されており、1000年を超える長い歴史とその圧倒的な景観の美しさが魅力です。それぞれの桜の独特な特徴や最適な観賞時期についても確認してみましょう。

日本三大桜1:三春滝桜(福島県)

三春滝桜(福島県)

日本三大桜の一つ目は、福島県の三春滝桜(みはるたきさくら)です。

三春滝桜の概要

福島県田村郡三春町に位置するエドヒガン系の紅枝垂桜は、1922年(大正11年)に国の天然記念物に指定され、2022年にはその指定100周年を迎えました。この桜は日本三大桜の一つとしても知られています。樹齢は1000年を超えるとされ、樹高は約13.5m、東西に約25m、南北に約20mの枝張りを誇ります。この桜は四方に広がる太い枝に真紅の小さな花をたくさん咲かせ、その姿が滝のように流れ落ちる水を連想させることから「滝桜」と呼ばれるようになったとされています。

三春滝桜の詳細情報

お花見スポット名:三春滝桜(みはるたきさくら)
住所:〒963-7714 福島県田村郡三春町滝桜久保296
日本三大桜、日本五大桜
開園・閉園時間:6:00~18:00
料金:有料(観桜料300円、中学生以下無料)
例年の見頃:4月上旬~中旬
ライトアップ:有り(18:00〜21:00)
宴会:不可
トイレ:有り
桜の種類:エビヒガン系ベニシダレザクラ
アクセス:
【電車】
・JR三春駅から車で約20分
【お車】
・磐越自動車道船引三春ICから約20分
・磐越自動車道郡山東ICから約30分
駐車場:有り 850台 無料
公式サイト:みはる観光協会ホームページ

スポンサードリンク

 

日本三大桜2:山高神代桜(山梨県)

山高神代桜

日本三大桜の二つ目は、山梨県の山高神代桜(やまたかじんだいさくらです。

山高神代桜の概要

北杜市武川町にある実相寺の境内で見ることができる山高神代桜は、日本三大桜に数えられています。この桜の名前の由来は、日本武尊が東夷を征服した際にこの地に滞在し、記念に桜を植えたという伝説に基づいています。また、日蓮聖人がこの桜の枯れかけた姿を見て復活を祈ったところ、見事に回復したことから「妙法桜」とも称されています。

樹高は約10.3m、根回りは約11.8mで、推定樹齢は2000年にも及ぶと言われています。この桜は日本で最も古く、最大級のエドヒガンザクラであり、国の天然記念物第1号として指定されています。

山高神代桜の詳細情報

お花見スポット名:山高神代桜(やまたかじんだいさくら
住所:〒408-0306 山梨県北杜市武川町山高2763
日本三大桜、日本五大桜、
開園・閉園時間:24時間
料金:入場無料
例年の見頃:4月上旬
ライトアップ:無し
宴会:不可
トイレ:有り
桜の種類:エドヒガンザクラ
アクセス:
【電車】
・JR日野春駅から車で約15分
【お車】
・中央道須玉ICから約15分
・中央道韮崎ICから約25分
駐車場:有り 30台 開花時期には臨時駐車場が開設されます。(有料)
公式サイト:北杜市観光協会ホームページ

スポンサードリンク

 

日本三大桜3:根尾谷淡墨桜(岐阜県)

根尾谷淡墨桜

日本三大桜の三つ目は、岐阜県の根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくらです。

根尾谷淡墨桜の概要

継体天皇が手植えしたと伝えられるこの桜は、蕾の時にはピンク色をしており、満開になると白く変わり、散る際には淡い墨色に見えます。この木は高さ約17.3メートル、幹囲約9.4メートルのヒガンザクラの一種で、国の天然記念物に指定されています。樹齢は1500年以上と推定されています。

通常、この桜の見頃は4月の初旬から中旬にかけてです。2023年には、3月20日(月)から4月30日(日)までの間、18時40分から21時まで桜のライトアップが行われる予定です。

根尾谷淡墨桜の詳細情報

お花見スポット名:根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら
住所:〒501-1524 岐阜県本巣市根尾板所
日本三大桜、日本五大桜、日本さくら名所100選
開園・閉園時間:24時間
料金:入場無料
例年の見頃:4月上旬
ライトアップ:無し
宴会:不可
トイレ:有り
桜の種類:彼岸桜
アクセス:
【電車】
・樽見鉄道樽見駅から徒歩15分
【お車】
・東海環状自動車道大野神戸ICから国道157号経由約40分
駐車場:有り 700台 ※開花期間のみ有料。普通車・軽自動車500円、二輪車200円
公式サイト:本巣市ホームページ

スポンサードリンク

日本五大桜とは?

「日本五大桜」とは、日本三大桜である三春滝桜、山高神代桜、根尾谷淡墨桜に加えて、埼玉県の石戸蒲ザクラ静岡県の狩宿の下馬ザクラ5つの桜の総称です。これらの桜は、石戸蒲ザクラ狩宿の下馬ザクラも含め、国の天然記念物に指定されています。

日本五大桜4:石戸蒲ザクラ(埼玉県)

石戸蒲ザクラ

日本五大桜の四つ目は、埼玉県の石戸蒲ザクラ(いしとかばざくらです。

石戸蒲ザクラの概要

石戸蒲ザクラは、大正11年に国の天然記念物に指定された、樹齢約800年の歴史を持つ日本五大桜の一つとして知られています。山桜とエドヒガンの自然交配種とされています。この桜には、鎌倉幕府の創設者源頼朝の異母弟である蒲冠者源範頼(かばのかじゃみなもとののりより)にまつわる伝説が伝えられています。また、この石戸蒲ザクラは2022年に国指定から100周年を迎えました。

石戸蒲ザクラの詳細情報

お花見スポット名:石戸蒲ザクラ(いしとかばざくら
住所:〒364-0025 埼玉県北本市 石戸宿3丁目119 東光寺境内
日本五大桜
開園・閉園時間:24時間
料金:入場無料
例年の見頃:4月上旬~4月中旬
ライトアップ:有り
宴会:不可
トイレ:有り
桜の種類:ソメイヨシノ
アクセス:
【電車】
・JR児玉駅から徒歩約5分
・JR本庄駅から朝日バスで児玉駅入口停留所下車、徒歩3分
【お車】
・関越自動車道本庄児玉ICから約10分
駐車場:有り 50台 無料
公式サイト:北本市ホームページ

スポンサードリンク

 

日本五大桜5:狩宿の下馬ザクラ(静岡県)

狩宿の下馬桜

日本五大桜の五つ目は、静岡県の狩宿の下馬桜(かりやどのげばざくらです。

狩宿の下馬ザクラの概要

1193年に源頼朝が富士山で巻狩りを行った際、本陣を構えた狩宿で、源頼朝が馬を降りたとされる場所にある狩宿の下馬ザクラ。この桜は赤芽白花山桜として知られ、毎年4月の中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。日本で最も古い山桜の一つであり、昭和27年には国の特別天然記念物に指定されました。

狩宿の下馬桜の詳細情報

お花見スポット名:狩宿の下馬桜(かりやどのげばざくら
住所:〒418-0117 静岡県富士宮市狩宿98−1
日本五大桜
開園・閉園時間:24時間
料金:入場無料
例年の見頃:4月中旬
ライトアップ:無し
宴会:不可
トイレ:有り
桜の種類:山桜
アクセス:
【電車】
・JR児玉駅から徒歩約5分
・JR本庄駅から朝日バスで児玉駅入口停留所下車、徒歩3分
【お車】
・関越自動車道本庄児玉ICから約10分
駐車場:有り 50台 無料
公式サイト:富士宮市ホームページ

スポンサードリンク

まとめ

日本三大桜と日本五大桜について説明いたしました。

1.日本三大桜とは?

⇒ 「日本三大桜」とは、福島県の「三春滝桜」、山梨県の「山高神代桜」、岐阜県の「根尾谷淡墨桜」の3つの桜を指し、国の天然記念物に指定されている。

(1) 日本三大桜1:三春滝桜(福島県)

(2) 日本三大桜2:山高神代桜(山梨県)

(3) 日本三大桜3:根尾谷淡墨桜(岐阜県)

2.日本五大桜とは?

⇒ 「日本五大桜」とは、日本三大桜である三春滝桜、山高神代桜、根尾谷淡墨桜に加えて、埼玉県の石戸蒲ザクラと静岡県の狩宿の下馬ザクラの5つの桜の総称で、石戸蒲ザクラと狩宿の下馬ザクラも含め、国の天然記念物に指定されている。

(4) 日本五大桜4:石戸蒲ザクラ(埼玉県)

(5) 日本五大桜5:狩宿の下馬ザクラ(静岡県)

コメント

タイトルとURLをコピーしました